このページの本文へ移動

東京教育委員会

東京都都立高校生対象留学支援 次世代リーダー育成道場

東京都公式ホームページ
サイトマップ
文字サイズ
次世代リーダー育成道場とは

7月のレポート

レポート写真01 レポート写真02 レポート写真03 レポート写真04 レポート写真05 レポート写真06

7月30日(日)

英語実践演習①

レポート写真02 レポート写真03

6期生Aコースの研修生は、第1回目の英語実践演習に参加しました。100名が5名ずつ20のグループに分かれ、それぞれにネイティブの先生1名が付き、ディスカッションや英語によるスキットを演じながら、話す、聞く、読む、書くという力を身に付けるための演習を3時間たっぷり受けました。
 3時間のセッションの最初の1時間は、グループの各メンバーの簡単な自己紹介のあと、ウォームミング・アップとして、簡単なクイズやゲーム、small talkをしました。
緊張がとけた後、詳しい自己紹介と、質問に答えるという形式で英語のやり取りをしました。
後半の2時間は、テーマごとにディスカッション、質疑応答、スキットを演じるなどして、実践的な英語の表現力を付ける練習をしました。テーマは、ホームステイ先でのホストファミリーとの初対面での振る舞い方、食事の場面、片付けや皿洗いなどの家事、野外でバーベキューをする場面、体調がすぐれないときの応答などを想定して、コミュニケーションを図っていく練習をしました。その他、フリートーキングとして、留学するにあたって、心配なこと、不安なことを出し合い、先生にアドバイスをいただきながら、英語で有益なやり取りができました。
英語実践演習は、合計4回あります。今日は第1回目で、研修生たちは始めのうちこそ緊張していましたが、時間が経つにつれ調子を上げ、意気揚々と実践的英語のトレーニングに取り組みました。

近現代史①

レポート写真04

日本人としての自覚と誇りの涵養という施策から、留学先で日本の歴史についてしっかりと伝えたり、質問に答えられたりできるよう学んでいる講座です。

レポート写真05 レポート写真06

近現代史の学習は、明治維新から今日までの我が国の近現代を世界の動きと関連させて理解し、自分の言葉で表現できることをねらいとしています。第1回では、「日清・日露戦争から世界恐慌まで」を、我が国の国際的地位の向上、我が国と近隣諸国との関係の変化、アメリカとの関係の変化、我が国が植民地にならなかった要因などを柱に学習しました。研修生たちは事前に学習してきたことを班別に協議したり全体で発表したりして、認識を深めました。

Copyright © TOKYO METROPOLITAN BOARD OF EDUCATION All rights reserved.,