このページの本文へ移動

東京教育委員会

東京都都立高校生対象留学支援 次世代リーダー育成道場

東京都公式ホームページ
サイトマップ
文字サイズ
次世代リーダー育成道場とは

5月のレポート

レポート写真01 レポート写真02 レポート写真03 レポート写真04 レポート写真05 レポート写真06 レポート写真07 レポート写真08 レポート写真09 レポート写真10

5月7日(日)

レポート写真01

【英語実践演習⑥】

レポート写真02

5人1グループ、20グループに分かれての活動も6回目となり、ネイティブの先生とのやり取りや研修生同士の協議が活発に行われました。この日は午後から国際交流サミットです。世界各地から来日して学んでいる留学生たちとの交流です。英語実践演習はその国際交流サミットに向けての諸準備を行うものでした。

まず、オリンピック・パラリンピックに関する内容を素材として、好きなメダリストは誰か、どのようなスポーツに挑戦したいか、など各自の気持ちを伝え合いました。次に、「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」に向けて、自分たちに何ができるのか、自分たちの活動がどのような効果をもたらすのか、議論を深めました。多様な文化や宗教的背景をもつ人々を迎える際の具体的な配慮、すぐにできるボランティア活動などが話し合われました。さらに、留学中のホームステイについて留学生たちから助言を得るとともにそれぞれの夢や希望を語り合い、留学に向けた決意を新たにしました。


レポート写真03

【国際交流サミット②】

レポート写真04 レポート写真05 レポート写真06 レポート写真07 レポート写真08

国際交流サミット②は、5期生Bコース最後の事前研修です。この国際交流サミット②では、世界各地から日本で学ぶ留学生リーダー13人と研修生が英語を使って交流し、様々な考え方を共有するとともに日本について発信することを目指しています。

はじめに、研修生代表が留学生リーダーに歓迎の言葉を述べました。

次に研修生は、10人ずつの10グループに分かれ自己紹介しました。その後、研修生は留学生リーダーを、留学生リーダーはグループメンバーを、他のグループに紹介する相互紹介の方法について学びました。相互紹介では、研修生や留学生リーダーのお互いの国の特色や在籍校の先生、特色ある行事や授業、アピールポイントなどを熟知して、他の人たちへ紹介することの大切さを知りました。

休憩後、1グループを2つの小グループに分けて「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」に向けて「自分たちが実現したいこと」「そのために自分たちができること、必要なこと」について意見を出し合いまとめ、発表に取り組みました。発表内容では「ボランティア」「おもてなし」「国際交流」「自然災害対策」等の実現に向けて、「英語力を付ける」「友人になる」「ガイド本を作り案内する」「日本文化を知る」「情報を知らせる」「援助する」「お互いに楽しむ」等の外国人との懸け橋になりたいという発表内容が多く見られました。続いて全体を2ブロックに分けて、小グループがブロック内で発表し留学生リーダーのアドバイスを受けました。

研修生は緊張しながらも、今までの事前研修で培った英語力やものの見方・考え方を基に、留学生リーダーとの4時間にも及ぶ英語でのプレゼンテーションやディスカッションに取り組みました。このプレゼンテーションやディスカッションを通して、与えられた条件の中で、自分のもっている情報・事実・考えなどを相手に分かりやすく正確に伝える、受け入れてもらうための行動について深く学びました。

研修生たちは、日本と留学地をつなぐ親善大使として日本について発信する際、国際交流サミットで学んだことを大いに生かしてほしいと思います。

レポート写真09
レポート写真10
Copyright © TOKYO METROPOLITAN BOARD OF EDUCATION All rights reserved.,