このページの本文へ移動

東京教育委員会

東京都都立高校生対象留学支援 次世代リーダー育成道場

東京都公式ホームページ
サイトマップ
文字サイズ
次世代リーダー育成道場とは
TOP > 次世代リーダー育成道場とは? > 事前研修予定・開催レポート一覧 > 英語実践演習④(Bコース)/ ゼミナール③(Bコース)

英語実践演習④(Bコース)/ ゼミナール③(Bコース)

レポート写真01 レポート写真02 レポート写真03 レポート写真04 レポート写真05 レポート写真06 レポート写真07 レポート写真08
【英語実践演習④(Bコース)】
 3月1日(日)午前は英語実践演習(Bコース)が行われました。
レポート写真09
 第4回目となる今回は、これまでの英語実践演習と違い、様々な国籍の外国人留学生を招いて、50名ずつの2クラスで英語演習を行いました。4~5人でグループになり各自が自己紹介をした後、留学生の自己紹介に関する質問を練習しました。
 続いて、教材のエッセーを題材にポジティブシンキングについてのディスカッションを行い、その後、留学のメリットや留学を決めた理由、留学経験を将来にどう生かすか等のテーマについて、各自の考えを発表しました。午前中4コマの各授業の最後には、各グループの代表者がクラス全員の前でグループ内で話し合った内容を発表しました。参加者全員が50人を前にして必ず英語で発表する機会をもちました。
 講師から、「自分の意見を伝えることがコミュニケーションでは大切である。」、「テストではないのだから、恥ずかしがらないで英語を話してください。」といったアドバイスをいただき、研修生は勇気付けられたようでした。研修生からは、「事前課題の準備が大変だったけど、今までの英語実践演習で一番楽しかった。」、「とても緊張するけど、進歩していると思う。」、「うまく発表できるようにもっともっと勉強したい。」といった前向きな意見が多く寄せられました。
【ゼミナール③(Bコース)】
 午後は、Bコース研修生100名が5つの班に分かれて、第3回ゼミナール研究が行われました。
レポート写真10
 各自が作成した「ゼミナール研究アウトライン」に基づき、「研究の目的(問題提起)」「現状」「課題」「調査」「提言の方向性」について、小グループに分かれて協議をしました。研究テーマは、「アメリカと日本の進学と就職の違い」「サービスについて~日本のサービスとアメリカのサービスの違い~」など様々です。よりよい研究を目指して、活発な意見交換が行われました。最後に、グループ協議の結果を発表しましたが、どのグループも充実した協議であったとうかがえる発表内容でした。アメリカでの研究を通して、見過ごしがちな日常の小さな出来事も、意識的に見て、考えて、感じる、そんな留学生活にしてほしいと思います。
Copyright © TOKYO METROPOLITAN BOARD OF EDUCATION All rights reserved.